こんにちは。
先日桜の開花が宣言されましたね。統計開始以来最も早い開花日とのことです。
暖かい時期になったにも関わらず、コロナウイルスの影響で外出を控えることが多くなってしまいました。早く終息に向かってほしいですね。
そんな中、当店ではドライブシーズンに向けてドライブレコーダー取付けキャンペーン開催中です!
hp製 F880GK 前後カメラセットです。

Full HD 約200万画素の高画質で、前方用は3インチLCDフルカラーIPS液晶モニター付き、リアカメラは小型で設置場所を選びません。
リアカメラで録画した映像も前方映像とともに管理されて同時に確認が可能です。
LED信号機対応でGPS内蔵。クルマへ取付け後よりすぐに安心してドライブを楽しむことができます!
気になる金額は・・・当店通常価格は41,580円ですが、工賃・消費税コミコミで20%OFFの 33,200円 の大特価!
4月30日までです。作業にはご予約が必要です。また、取付ける車両により工賃が高くなる場合場合もありますが、ぜひご相談ください。
ABECARS 青木
早いものでもう3月ですね😆
この時期は花粉症の私にはつらい時期で…
今年はマスク不足もありマスクが買えず😖
店舗に居てもあまり外には出ないように…
と! いうわけにもいかず😅!!
お客様がいつご来店しても大丈夫なように
雨&花粉が降り注いだら😨 展示車を洗車して💦
ピカピカ✨な状態でご来店をお待ちしておりますよ~🤗
ちょっと脱線しましたが本題の… 仕様!?
意外とお客様からご要望が多いグリルカスタムについて!
エクスプローラーにお乗りのお客様でグリルを黒にしたい!
と、よくご相談頂きます😊 2011’~エクスプローラーの
グレードにSPORTが有ります。エンジンも馬力とかが
違ったりするのですが見た目で違うのがグリル、モール類、
ヘッドライトの中が黒色なんです!!
(LIMITEDはグリルだけボディー同色です)
カッコいいんです!! なので…グリルを黒にした~い✨
と相談が有ります😊
さらに2015以降はグリルの模様(形状)が
年式(グレード)により変化します!!
2017まではXLTからSPORTまでは同じ形状でしたので
黒くすればSPORT仕様になったのですが、2018以降は
XLT・LIMITEDとSPORT・PLATINUMでは形状が
違います!! やっぱりこだわるなら~😋
という事で!! あります!! (ここが言いたかった😆)
SPORT用グリル&モール!! SPORT仕様出来ます!!
2019(18)以降の形状なので限定されてしまいますが…😅
店舗に展示してますので見比べてみては如何ですか~
結構印象変わります!!
ちなみにABE CARS Tama Garageと言えば な!
Sport Appearance Packageのホイールも有ります!!
人とは違ったカスタムをしたい方にお勧めです!!


~2017のグリルです!(写真はSPORT)

2018~XLT・LIMITED
のグリルです

2018~SPORT(黒)・PLATINUMのグリルです


Sport Appearance PKG
のホイールです
サングラスも有りますよ😎!!

ABE CARS 秋山
皆様こんにちは!
本日は長野県松本市にシボレーコロラドの新規登録に行ってまいりました。
道中、雪が降っていてどうなることかとドキドキしましたが、無事に帰ってきました。
仕事なのでゆっくりできませんが、長野は景色も良くていいところですね。

本日、埼玉県にお住まいのS様に、フォードエクスプローラーXLTエコブーストをご納車させていただきました。
S様はお仕事が忙しい中、ご来店いただきありがとうございます。
これから末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。

アベカーズ多摩ガレージのメカニックです。
今回のブログは…実験です。
作業用のゴム手袋の指先に汚れたエンジンオイルと新しいエンジンオイルを塗って、
ヌルヌルの指先でツルツルのドライバーがつまめるか実験してみます。
はい、こちら動画です!
エンジンオイル
汚れたオイルではドライバーがつまめて、
しかも持っていられます。
新しいオイルだと何度やってもツルツル・ヌルヌルで摘まめません。
要するに、新しいエンジンオイルはとっても潤滑が良い!!!という事です。
アベカーズタマガレージでエンジンオイル交換をしましょう~!
しかも、オイルフィルターの交換がサービスになるキャンペーン中です。
ご予約お待ちしております♬
- 2020.02.20
- メカニックblog
- 4WD , ACDELCO , ATF , アメ車 , オイル交換 , 多摩 , 整備 , 東京 , 点検 , 車検 , 阿部商会
アベカーズ多摩ガレージのメカニックです。
引き続き、車検の点検・整備での作業です。
今度のオイルは真っ赤なオイル…あれ?

むしろ、汚れ過ぎて黒い…ですね。
全輪駆動車や切替式4WDのクルマにはエンジン動力を前輪と後輪に伝達する場所があります。
こちらにはブレーキと同様にフルードと呼ばれるオイルが使われます。
今回のお車に使用されているトランスファーフルードは…真っ赤なATFです。

ギヤの潤滑もしているのですが…

磁石付きのボルトには沢山の金属粉が付着しているので、キレイにします。

スッキリしました♬
新油を規定量入れたら完了です。

クルマ毎に指定された種類や規格のオイル(フルード)があるので、
こちらも定期的に点検・交換する事をおススメしています。
2018モデル シボレーコロラド ZR2
長野県にお住まいの T様にご成約いただきました。ありがとうございます。
ご依頼のオプションを付けてご納車させていただきます。
これからの末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
アベカーズタマガレージのメカニックです。
今回のある日の作業ですが…
ACDELCOのエアークリーナーに交換です。

新しいフィルターと、古いフィルターは一目瞭然ですね。
フィルターが汚れて目詰まりしてしまえば、
エンジンが吸い込む空気の抵抗にもなってしまいます。
それと…

写真の部品はアクセルペダルを踏み込むと動きます。
電子制御式なので、
アイドリング中の吸い込む空気の量も微妙に調整します。
実は…この微妙な吸い込み量のすき間が汚れます。
汚れが溜まると吸い込むすき間が少なくなるので、
アイドリング中のエンジン回転数が少し低くなります。
エンストや、エンジン不調の原因にもなりますので、
エンジンのエアークリーナーを交換の際には
スロットルもキレイにしたいですね♪
毎日寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
ABECARSホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日は、車を作っている人たちのちょっとした気遣いをお知らせいたします。
知っている方も多いと思いますが、私はよくお客様に「給油口はどっち?」ときかれます。
車のフューエルメーターのマークの横に矢印が付いているのをご存じでしょうか?
その矢印の側に給油口があるのです。
写真の3台はすべて左にあります。これは、国産車、輸入車問わずほとんどの車に付いているようです。
自分の車は慣れているから大丈夫だと思いますが、今度お友達の車に乗った時などちょっと気にしてみてください。
まだまだ寒い日が続きますがお身体を大切に頑張ってください!
アベカーズのメカニックです。
とうとう今年も花粉の季節が始まってしまいました…
そこで!
今回のある日の作業は…PUROLATORのキャビンフィルター!!
要はエアコンのフィルターです。
しかも、ファブリーズ!!!
消臭効果も期待出来ますね~♪
ちなみ…
数年間使ったままの純正エアコンフィルターは…おぞましい状態でした。
取替は純正のエアコンフィルターと入れ替えるだけの簡単作業です。
フィルターの作りも、純正フィルターよりしっかりした印象です♬
是非、たくさんの方々にご利用いただきたいです。