ゴールデンウィーク!!  皆さん、楽しくお過ごしでしょうか? 
今年は最大で9連休の方もいらっしゃるようですが、そんな中、ABE CARSは元気に営業しておりますので、お時間のある方は、是非お越しください。 
そんなGWの今日から後半に突入。今回のブログは、これからでもまだGWに楽しめる!? 本場アメリカにも負けないスケールのキャンプ場「RVリゾート猪苗代湖モビレージ」をご紹介します。 
東京から北へ約320km。ゆったりとアメ車でドライブを楽しむにはちょうどいい場所、猪苗代湖の広大な湖畔に「RVリゾート猪苗代湖モビレージ」はあります。 
ABE CARSからのルートはこちら↓ 
https://goo.gl/maps/2R1CHfqkuXJ2 
 
ここは50年以上も前に、アメリカの文化を日本に継承しようという思いで作られた、歴史あるリゾート型オートキャンプ場。何がアメリカンかと言うと・・・先ずは何と言っても、日本で二番目に大きい猪苗代湖の大自然! そして、その湖畔に車を停めてキャンプが楽しめる最高のロケーション。そしてそして、カヌーやSUPなどをはじめとするウォーターアクティビティが充実しているところです。 
もちろん、アメ 車好きのキャンパーにも人気◎◎。シーズンともなれば、キャンプ道具を満載にしたダッジバンやAIRSTREAM(キャンピングトレーラー)を牽引するFORD F150ラプター、はたまたミニマムなキャンプ装備だけのJEEPなど、思い思いのスタイルでアメ車ライフを存分に楽しんでいる方々で賑わいます。 
アメ車を乗っている方、興味のある方は、是非、ABE CARS一押しのプレイスポットに行ってみてください。アメ車の生い立ちや、使い勝手の良さ、そして純粋な格好良さを感じられると思います。では、HAVE A NICE GW!! 
もちろんABE CARSでは、こんなアウトドアリゾートを満喫できる車両を多数在庫しています。 
⚫︎ゆったりファミリーでドライブを楽しみたい派の方にはFORDエクスプローラー  
⚫︎荷物をたっぷり積んで、牽引までしたい方にはUS TOYOTA タンドラ  
⚫︎ アウトドアスポーツをアメリカン スタイルで楽しいたい方にはJEEP やタコマ は如何でしょう 
GWも営業しています。気になった方は、お気軽にご連絡ください! 
    
        
   
    
    
    
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世界最大で世界一過酷な草レースが何かご存知でしょうか。 それは、MEXICOにあるBAJA CALIFORNIA半島のおおよそ1000マイル(1600km)を不眠不休で走り抜けタイムを競うオフロードレース「BAJA 1000」。16歳からオフロードバイクのエンデューロやモトクロスのレースに参戦してきた私にとって、アラフィフになった今でも、このBAJA1000への出場が未だ諦めきれません。帰りの早い夜は、(メキシコなので)テキーラ片手にBAJA1000のドキュメンタリー映画「DUST TO GLORY」を観て、自分の激走を妄想しています。 
BAJA1000 50周年の公式ムービーはこちら↓ 
VIDEO 
 
ABE CARSにも、このBAJA1000にもほぼストックで出場できる車両があります。それが、シボレー COLORADO ZR2。シャーシ・サスペンションの基本設計を、オフロードでのハードドライビングにまで高めたキャパシティとし、BAJA1000のコースのようなギャップの連続や大きなジャンプまで難なくこなすタフネス仕様。事実、シボレーチームでは、主要パーツであるシャーシ・トランスミッション・エンジンはストックの状態でBAJA1000に出場した実績もあるようです(サスペンションは交換)。 
BAJA1000好きの私にとって、これは又とないチャンス。「BAJA1000に行きませんか。社長、ここはひとつ視察という事でm(_ _)m 
言い出せないままミーティングを終える日々が、オープンからずーっと続いています。 
COLORADO ZR2のレース参戦記事はこちら↓ 
https://jalopnik.com/hell-yeah-the-chevy-colorado-zr2-is-going-off-road-raci-1797948272 
さて、以前もBLOGに掲載しましたが、ABE CARS Tama Garageには、BAJA1000にもほぼそのまま出場できるChevrolet COLORADO ZR2の試乗車があります。試乗できるのは恐らく日本ではABE CARSだけ!!  是非、このハイスペックなCOLORADOのポテンシャルをご体感ください。あっ、ジャンプはしないでくださいね。(TEXT by BASSETOSSY) 
Chevrolet COLORADO ZR2の在庫情報はこちら↓ 
http://www.virtualcarshop.jp/vcsMember/stockdetail/577-1_34.html 
    
        
   
    
    
    
      
          2018.04.07 
          お知らせ  , バイヤーblog  
                  FORD  , LA  , LAGUNA BEACH  , MUSTANG  , OPENCAR  , V8  , アメ車  , オープンカー  , オレンジカウンティ  , カルフォルニア  , フォード  , マスタング  , ラグナビーチ  , ロス  , 西海岸  
               
     
    
はじめまして。ABE CARS Tama GarageでショップディレクションをしているBASSETOSSYです。 
ネーミングの由来は、また後ほど・・・。 このBLOGでは、皆様に少しでもアメ車とアメリカの文化を通じて、ABE CARSのクルマ選び・お店づくりについて、現地情報を交えて〝私目線〟でお伝えします。 これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m 
さて、散々悩んだvol.1のお話は、これからのシーズンにピッタリのオープンカーで行ったラグナビーチについてです。 
 
ABE CARS Tama Garage がアメリカから輸入する多くの車は、LA近郊にある港町「LONG BEACH」からシッピングされます。そのLONG BEACHから海沿いを南下すること30マイル、下道でおおよそ1時間のところにLAGUNA BEACHはあります。 (Google Mapでのルートは↓こちら!!) 
https://goo.gl/maps/DHaNKxU8kDF2 
LAGUNA BEACH(ラグナビーチ)は、ロサンゼルスとサンディエゴのちょうど真ん中に位置し、LAからのアクセスの良さと、どこまでも続く美しい海岸線から、西海岸屈指のリゾート地として数年前から発展を続けています。 
近くにはジョンウェイン空港もあるので、プライベートジェットで行き来するようなセレブ向けの高級住宅が建設され、多くのハリウッドスターも移住されているようです。一方、海岸沿いには多くのリゾートホテルや様々な文化施設も建設され、画家やフォトグラファー、彫刻家といったアーティストによる展示会や数々のフェスティバルが催され文化的な面からも注目されています。 
もちろん、LONG BEACHからNEW PORT BEACH~HUNTINGTON BEACH~LAGUNA BEACHへと海岸沿いを辿る道のりはドライブにも最高のロケーション。週末ともなれば公園の駐車場などにはLAからのビンテージカーやカスタムカーなどが挙って押し寄せ、普段はSEMA SHOWでしか観たことのないようなショーカーコンディションのホットロッドなどにも数多く出会え、アメ車好きには堪らないエリアに大変身します。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私が仕事でLAを訪れた際、必ず気分転換に訪れるのがこのLAGUNA BEACHです。 
まだ朝もやが立ち込め肌寒い早朝、鳥肌を立たせながらBudget Rent a Carで借りたコンバーチブルの幌を開け、ローカルFMから流れるHOT CHARTを聴き、海岸線をゆっくり流しながら下道でLAGUNA BEACHにあるお気に入りのダイナーにモーニングを食べに車を走らせます。ここは、シアトル発祥のCAFEとは違い、昔ながらのアメリカ ン・ダイナー然としたところ。店に入り、海岸が見渡せる窓際の席を陣どり、いかにもビニール感漂うカラフルなソファーに腰掛けて、昔から街のアイコンになっているLIFE GURDの監視塔(トップの画像)を眺めながら、マグカップにたっぷり注がれたちょっと薄めのコーヒーをすする。そして、カリカリに焼いてあるベーコンが添えられた、シロップとホイップたっぷりのフレンチトーストを口いっぱいにほおばると、ついつい「アメリカって最高だなぁ!」と心の中で叫んでしまうのです。                                            
  
 
 
 
 
 
 
 
 
※PHOTOはイメージです 
さて、ABE CARS Tama Garageには、こんなLAGUNA BEACHへのドライブをイメージさせるアイテムを2つご用意しています。一つは、コーヒーをたっぷり注げるアメリカンサイズのオリジナルマグカップ。そして、もうひとつは、漆黒に輝く ’12 FORD MUSTANG GT コンバーチブルのユーズドカーです。6代目となるこのモデルは、初代から続くMUSTANG伝統のデザインとダウンサイジング前のV8 5,000ccを搭載した アメリカンマッスルを色濃く継承している人気のモデル。お求めやすくなった価格も見逃せません。是非、ABE CARS Tama Garageで現車をご確認ください。 
’12 FORD MUSTANG GT コンバーチブルの車両情報はこちらから 
(TEXT by BASSETOSSY)