在庫車 エクスプローラーローダウン仕様☆☆☆
- 2018.02.24
 - メカニックblog
 
メカの西山でございます
今回はエクスプローラー前期をローダウンしてみました
乗り心地も堅いということはなく純正と比較してもそん色ないかと思います。
小さなお子様などはかえって乗り降りが楽になりお勧めでございます。
本日は広告も作ってみましたので併せてお願いいたします
BLOG ARCHIVE
メカの西山でございます
今回はエクスプローラー前期をローダウンしてみました
乗り心地も堅いということはなく純正と比較してもそん色ないかと思います。
小さなお子様などはかえって乗り降りが楽になりお勧めでございます。
本日は広告も作ってみましたので併せてお願いいたします
多摩ガレージに昨日雪が舞い降りましたが、
多摩ガレージのデモカーは雪深いところで
活躍しております。
タイヤの試乗会やアメ車雑誌の取材中でございます。
今年の大雪でも大活躍した車両なので、雪の本場 北海道でも期待しております。
併せまして、アメ車系の雑誌(AーCARS、アメマガ)にもいろいろ乗りますのでご期待ください。
北海道から帰ってまいりましたら、多摩ガレージで試乗可能でございます。
試乗予約バシバシお願いいたします!
メカ新田
今日は雪が若干ぱらついた多摩ガレージでございます。超寒いです。
中古車も阿部商会らしく、その辺に売っていないお車になるようにメカニック総出で
仕上げております。
本日はART FORM(20インチ)やらBBS(20インチ)やらREMUS(マスタング)やらアイバッハ(マスタング)
が到着いたしました。
第一弾はマスタングコンバーチブルからでございます。
アイバッハ PROKIT
ARTFORM 20インチ
やり過ぎない渋さ ご期待ください
引き続きのエクスカージョンの作業でございます。
リアにもブロックをかましまして、2インチアップでございます。
そして最後は、少しくすんでしまったライトを交換いたします。
が・・・つきません。年式違い? 品番違い?
答えは簡単 車両違いです。
そのためギュイーンと切って
ガーーーっと削って
たくさんの残骸たち 今までありがとう。
コネクタと日本使用に配線をこちょこちょとやって、
で F350のライトを取り付けいたしました。
ヘビーデューティー使用です。
純正チックでよろしいかと思います。
ford のエクスカージョン (だったと思います・・・。)
そして、わたくしもメカニック新田 だったと思います。
リフトアップ作業中です。
やっぱり大きい車なので、部品が重い ねじが固い
ブログの写真のためジャッキとうまで作業したため色々辛い(自業自得でございます)
フロントしかまだ終わっておりませんが、オーナー様から
「あんまり変わらないと思う」
とお聞きしたのに反しまして、結構上がりました。かっこよくなりました。
よく手を洗ったつもりでしたが、PCが真っ黒・・・
リアも頑張ります。
多摩もやっとですが、だんだんと春の陽気になってまいりました。 メカニック新田です。
あまり知られていない情報かもしれません。
実はウェザーテックには日本では「トノカバー」
といったほうが馴染み深いと思いますが、一応アメリカっぽく、かっこいい横文字で
Alloy Cover
がラインナップされております。
取り付け説明書は英語でございますので、英語がご理解できれば簡単。 できなければ難関。
私には意味を理解するまでが難関でございました。
あとはささっと取り付けておしまいでございます。
なかなかいい感じではないでしょうか?
荷台のプライバシーもこちらで万全でございます。
対応車種もいろいろございいますので是非お問い合わせいただきたく思います。
メカニック 新田でございます。
弊社マスタングにアイバッハの車高調整式サスペンションを取り付けました。
純正比約4cm付近までのダウン量と街乗りでもほとんど苦にならない乗り心地が確認できました。
また、ハンドリングが切れ味鋭く、今までにないシャープなコーナーリングがご体感できると思います。
マスタングの足回りご検討のお客様是非ともご相談いただきたく思います。
ABECARS の 店舗にも展示品が多数ございます。
ローダウンはもちろんのこと、リフトアップも展示しておりますので、実際手に取ってみてご覧ください。
最近毎日のように雪はきをしております。
メカニック新田でございます。
氷になる前に頑張ってはかないと大変でございます。
そんな中、弊社サービスカーのマフラーが故障・・・。
ここは前向きにカスタマイズでございます。
そこで弊社お取り扱い製品 MAGNA FLOW でございます。
MAGNAFLOWとは・・・
簡単な説明ですと、高い品質で世界中の車に採用される米国No.1エキゾーストメーカーでございます。
ねじが腐っていたりしておりましてチャチャっと交換とはいかなかったですが、
ぐわーーっと切って、ぐりーーーっととれば完成でございます。
マフラー単体としても軽くもなってバッチリでございます。
音質は大き過ぎということもなく、純正?って程ではないため、ジェントルマン使用
となりました。
気になっているお客様現物確認お待ちしております。
パンチある展示でにぎやかなショールーム。
左からFord Explorer、Toyota Tacoma、Chevrolet Colorado、全て新車の3台は、当社にしかない特別な3台です。
タコマとコロラドはMid-Sizeピックアップトラックという、北米では最も一般的なサイズのピックアップであり、日本の道路でもあまり不便なく運転できるサイズです。実際に運転してみると普通のSUVに乗っているぐらい快適なことに驚きますが、その目線の高さやミラーから見える荷台はやはりピックアップトラックならではの雰囲気。
デザインはやはりピックアップトラック、運転者の個性やライフスタイルをバッチリアピールします。もちろん機能性も高く後部座席には3人乗れるし、荷台の広さはまさに無限大の可能性です。ドロだらけの自転車から、サーフボードから、サボテンまで笑。
さあMid-Sizeピックアップトラックの魅力を体感して下さい!
メカニック新田でございます。
オープンに向けて車両がまたご入庫いたしました。
CHEVROLET CAMARO
FORD MUSTANG 50TH
スポーツカー好きの私としては、甲乙つけがたいどちらも素晴らしい車でございます。
ボディの状態、走行距離含め「極上車」でございます。
1/20オープンでございますのでお待ちしております。